QIAGEN IPA

Compare and contextualize results using QIAGEN Ingenuity Pathway Analysis

93 views April 24, 2025

Take your IPA analysis results to the next level by comparing them to your own analyses...

QIAGEN IPA

Somatic variants investigation in critical regulatory pathways

308 views August 25, 2022

This training will focus on using QIAGEN Ingenuity Pathway analysis (IPA) and Human...

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル6 コアー解析の結果のまとめ

1,333 views January 22, 2024

"コアー解析実行結果のまとめ(Summary)についての説明です。 "

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPAチュートリアル7 パスウエイ解析

2,638 views January 22, 2024

既知のどのようなパスウエイの活性化、不活化にアップロードしたデータが寄与しているか等既知のバスウエイと自分のデータとの関連が調べられます。またActivity Plot...

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル8 上流制御因子の解析

1,567 views January 22, 2024

コアー解析の中でも使用される頻度の高い上流制御因子の解析です。

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル9 更なる上流因子の解析

967 views January 22, 2024

上流因子の更に上流の、マスター制御因子となっているかもしれない因子の解析(Causal networks)です。

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル10 下流解析

909 views January 22, 2024

下流解析(疾患、機能の解析)です。最初に下流の影響が四角形のヒートマップで表示されます。

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル11 Regulator Effects

672 views January 22, 2024

上流と下流を矛盾が少ないように繋いだネットワーク Regulator Effects です。薬剤の新たな疾患の治療薬候補が見つかるかもしれません。

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル3 テキストデータをエクセルに変換するときの注意点

1,114 views January 22, 2024

遺伝子名(Gene Symbol) にはSEPT7等、日付に似た名前があります。遺伝子名が入ったデータをエクセルに変換するときには注意が必要です。

日本語 (Japanese)

QIAGEN IPA チュートリアル1 初期設定と終了

1,823 views January 22, 2024

最初に一度だけ必要な最低限必要な初期設定(使用でいるメモリーの最大値の設定)と終了の仕方の説明です。

QIAGEN OmicSoft and Biomedical Knowledge Base

Target exploration and cell line selection for drug discovery

423 views July 21, 2023

Cancer cell line models have been a cornerstone of cancer research for decades....

QIAGEN OmicSoft and Biomedical Knowledge Base

Investigating biomarkers and drug targets from public data using QIAGEN...

332 views February 17, 2023

In this 90-minute webinar, we’ll cover how to easily query non-oncology public data...