tv.qiagenbioinformatics.com

Videos Channels Search

QIAGEN IPA チュートリアル1 初期設定と終了 (01:02)

最初に一度だけ必要な最低限必要な初期設定(使用でいるメモリーの最大値の設定)と終了の仕方の説明です。

QIAGEN IPA チュートリアル2 入力データの準備 (02:49)

入力データの形式、IPAで用意されているサンプルデータを利用する方法についての説明です。

QIAGEN IPA チュートリアル3 テキストデータをエクセルに変換するときの注意点 (01:34)

遺伝子名(Gene Symbol)...

QIAGEN IPA チュートリアル4 データアップロード (04:15)

IPAにデータをアップロードする際、Excel形式でもアップロードできますが、ネットワークの負荷を減らすためタブ区切りのテキスト形式に...

QIAGEN IPA チュートリアル5 コアー解析の設定と実行 (04:14)

IPAの主要な解析のセットであるコアー解析の設定、実行についての説明です。

QIAGEN IPA チュートリアル6 コアー解析の結果のまとめ (01:04)

"コアー解析実行結果のまとめ(Summary)についての説明です。 "

QIAGEN IPAチュートリアル7 パスウエイ解析 (08:33)

既知のどのようなパスウエイの活性化、不活化にアップロードしたデータが寄与しているか等既知のバスウエイと自分のデータとの関連が調べられま...

QIAGEN IPA チュートリアル8 上流制御因子の解析 (06:15)

コアー解析の中でも使用される頻度の高い上流制御因子の解析です。

QIAGEN IPA チュートリアル9 更なる上流因子の解析 (02:13)

上流因子の更に上流の、マスター制御因子となっているかもしれない因子の解析(Causal networks)です。

QIAGEN IPA チュートリアル10 下流解析 (03:55)

下流解析(疾患、機能の解析)です。最初に下流の影響が四角形のヒートマップで表示されます。

QIAGEN IPA チュートリアル11 Regulator Effects (01:33)

上流と下流を矛盾が少ないように繋いだネットワーク Regulator Effects...

QIAGEN IPAチュートリアル12 実験結果の類似性検索 Analysis Match (03:50)

IPAには公開されている約110,000の差解析を行った実験のコアー解析の結果があります。Analysis Match...
Switch to